海外事業

㈱宍倉弥兵衛商店 

江戸時代天明8年創業  (建造物)国登録有形文化財

【事業内容】輸入事業・卸売り事業・小売り事業

【主な取引国】バングラデッシュ 

【取引商材】 こめ油

【販路開拓・海外展開に向けた社内体制】

現在、海外事業部では、バングラデッシュと「米油」の輸入取引事業を行っております。

また、海外ではアジア新興国が成長著しくバングラデシュだけではなく、

インドネシア・ベトナムなど将来有望な国々のパートナーと繋がりを持ち、

現地での共同事業や輸出入貿易でお互いの未来発展のために協力し取組みを行っていきたいと思っております。

近年の健康志向の高まりを受けて「ゴマ」や「モリンガ」などの輸入のほか日本からの輸出も視野に入れております。

バングラデシュ(英:Bangladesh)について

国名 バングラデシュ人民共和国
MAP
首都 ダッカ
国旗 国旗
緑地に中央やや左よりに赤丸
※日本の日の丸は白地に赤丸、パラオは青地に黄丸
公用語 ベンガル語
人口 1億5,250万人(世界7位)
人口密度 世界一 (人口÷国土総面積)
通貨 タカ(「BDT」「Tk.」)
~例:1米ドル=78.9487タカ  現在の円(¥)レートは?>>>
食文化1)
食材が野菜のおかず
ショブジ・・・ベンガル語で「緑色」の意味、但し、じゃがいもや玉ねぎを使用した料理もショブジ!
食文化2)
豆腐類
ダル・・・豆をすり潰し、ペースト状にしたスープ
※ショブシ同様、頻繁に食卓に並ぶ料理
食文化3)
朝食
小麦粉を使い、油はそれほど使わずに焼く薄パンです。

食文化4)
隠れ人気メニュー
日本人の心の味“〇〇ス〇ーモントカレー”を使用したカレーがひそかな人気!?
食文化5)
⇒人口の8割がイスラム教徒
豚肉・アルコール:×(使用は厳禁)
ハラル:牛肉、ヤギ肉、鶏肉、魚などを使います
※ハラル(「許された」の意味)料理とは、イスラム法で認められ、その作法に従って調理した食べ物。
食文化6)
トルカリとは?
様々な具を香辛料で調理した料理
日本人の感覚ではカレーに当たる
食文化7)
ボッタ料理
野菜・肉・魚・材料の縛りはなく、およその何かの食材をマッシュしたものを指す
食事のマナー 箸やフォーク・スプーン等は使わずに素手(右手)を使う
包丁の使い方 包丁は板に固定して調理物を引く動作をする
文化遺産(2件) ・バゲルハットのモスク都市
・パハルプールの仏教寺院遺跡群
自然遺産(1件) ・シュンドルボン